畑の冬野菜は後タマネギの定植を、終えるのみとなりました。

一方、ガーデンでは妻が冬の花の植え付けや、

春に咲くチューリップの球根の植え付けに、取り掛かり始めています。


イメージ 4


矢張り春のガーデンを賑わせてくれるのはチューリップです。

こちらの球根はオランダ産の、5種25級入りのミックスです。


イメージ 5


去年、感じたことですが八重咲きのチューリップはとても綺麗で、

長く咲き続けるので、今年は新潟産の10品種10球入りの、

一重咲きと八重咲きとを購入しました。

全部で45球になりますが、他に去年の球根も出て来る筈です。


イメージ 6


球根を買った序でにサラダソラマメポポロと、

種苗店お薦めの春ダイコン富美勢(とみせ)の種を購入しました。


イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3


こちらは昨日「ふるさとまつり」で購入した、パンジーとビオラ、

ミニシクラメンなどです。パンジーやビオラは真冬から春先へと、

長く咲き続けてくれるので、冬には欠かせない花の一つです。

30ポットほどあるかと思います。