明日は雨との予報なので、今日はソラマメとタマネギの畝を起し、

野菜の残渣を埋め込み、夏野菜の整枝選定をしました。

余談になりますが先日収穫したジャガイモを

大中小の3段階に分けポットケースに入れ、

家の裏側に置いていましたが、神隠しに遭い大のケースが

忽然と姿を消しました。探しましたが見当たりません。


イメージ 9


手前3畝がタマネギ、ソラマメの後で、その奥2畝にトマト、

キュウリ、ナス、ピーマンなどがあります。


イメージ 2


ナスは4品種5株です。


イメージ 10


雨除け内のトマトは4品種6株で、吊り栽培をしています。


イメージ 5


キュウリは2品種4株ですが、右側に第2弾のスペースを取っています。


イメージ 8


ピーマン、シシトウは6株あります。


イメージ 3


ミニカボチャ4株のカボチャタワーです。


イメージ 4


インゲンには莢が付き始めています。


イメージ 6


エダマメ、「湯上がり娘」です。


イメージ 7


お気に入りのオクラ、「ダビデの星」です。


イメージ 1


プランターのモーウィ(赤瓜)ですが、これもお気に入りの品種です。


イメージ 11


今日の収穫