昨日は漸くサツマイモの苗を植え付けることが出来ました。

他に苗は未だ小さいのですが、オクラ・ダビデの星と

モーウィ(赤瓜)の苗を植え付けました。



イメージ 1

イメージ 2


サツマイモは鳴門金時15株で、狭い畑なので今年も立体栽培です。


イメージ 3

イメージ 4


オクラは2ー3株1セットで4ヶ所に植え付けています。


イメージ 5

イメージ 6


モーウィは去年と同様深めのプランターです。


イメージ 7


米ナスとカボチャの共生


イメージ 8

イメージ 9


このプランターは米ナスですが、脇からカボチャが生長して来ています。

抜き取るのも惜しい気がしてそのままにしていますが、

子づるは取り除きます。堆肥に生ゴミ堆肥を使っているので、

その中のカボチャの種が発芽したのでしょう。


イメージ 10

イメージ 11


バジルの株元からこれも多分カボチャと思われますが、

複数の種が発芽して来ています。暫く様子を見ます。

この畝も生ゴミ堆肥を入れています。