ニンニクにはベト病、疫病、さび病などが発生します。
わが家では2年連続でさび病が発生して、
収穫することが出来ませんでした。今年は3年目のリベンジで、
何とか収穫に漕ぎつけようと奮闘しています。


現在の状況ですが現段階では順調に生長していますが、
やや気になるのは黄色みを帯びた葉です。
問題はこれからの梅雨期です。
さび病は梅雨期に、疫病は5月頃から発生し、
特に、梅雨期に激しく発生しますので要注意です。


黄色みを帯びた葉は多分疫病だと思います。
これらは全部切り取りゴミに出しました。

ブロ友さんから送られて来た水酸化カルシウム(エコシェルハイブリッド)
です。早速、0.2%水溶液を散布しました。


散布して乾燥するとカルシウムなので、白い塊が出来ます。
これからは雨で流れもするので定期的に散布します。