次男が髙二の時急性喘息発作で亡くなって早くも26年が経ち、

   先日、墓前で家族が共に集い、故人を偲びつつ墓前礼拝をしました。




イメージ 1

イメージ 2



   次男の記念日は10月1日ですが、9月末にISAZYが狭心症で入院し、

  カテーテル治療をしたため延期になりました。この日は妻が風邪で、

     大学生の孫は野球の試合で残念ながら欠席となりました。



イメージ 3



      10月10日は末孫とわたしの誕生日であるところから、

           芝山の「一幸」で会食会となりました。



イメージ 5



  末孫は3歳になり来年から幼稚園です。早いモのでもう一人前です。

       長男の子どもたちに囲まれて、食べるのに夢中です。



イメージ 4



      二人がいませんが久し振りに家族揃って食事を共にし、

           2時間余り談笑のひと時を持ちました。



イメージ 6



      わたしも言い歳になりました。大台まで後1年ですが、

        並んだローソクを逆にした数迄は無理でしょうね。


イメージ 7



  子どもたちからはされるがまま、何をすることやら散々弄ばれ、

              爆笑の種になりました。



イメージ 8



        お花は「一幸」さんからですが、子どもたちからは

              過分の金一封を頂戴しました。

   お土産は引き出物、畑の野菜・秋ナス、甘とう美人、サツマイモ、

 それに妻が母校の130周年記念で、出向いた弘前からの和菓子です。