我が家ではイチゴを9つのプランターで栽培していますが、
1年使ったプランターは土の手入れをし、内部を水で洗浄します。

プランターをひっくり返すと土と土受けが出て来ますが、
主な目的はこの土受けを綺麗にして、水の通りを良くすることです。
土受けには土が固まり付いたり、細い根が張り付いたりしているので
取り除き洗い流します。土受けが詰まっていると水の通りが悪く、
根腐れの原因になります。


1つのプランターからコガネムシの幼虫が出て来ましたが、
他のでは見付かりませんでした。

これは土受けに張り付いていた根の塊ですが、
その他土をほぐしながら細い根を取り除きます。

この機会に土を空気にさらし、天日干しをします。
この後土をプランターに戻せば植え付け準備完了です。
作業は未だ半分残っています。


2メートル足らずの畝2本に安納芋と紅東を植え付けました。
写真は1本の畝から採れたサツマイモです。