遅れて蒔いた野菜の種ですが発芽が続いています。

     一方、ランナーから育った子苗が生長して来ています。

         昨日は定植に向けての準備に掛りました。



イメージ 2



    11日に蒔いた金町小カブが、3日目に発芽が始まりました。


イメージ 1



     赤キャベツの苗が漸く見付かったので、4株を用意していた

            二つのプランターに植え付けました。



イメージ 3

イメージ 4


     イチゴのプランター9つから親株を全て抜き取りました。

  この後土作りをして元肥を入れ、整い次第小苗を植え付けます。


イメージ 5

イメージ 7

イメージ 6


    抜き取った親株の根は大きな塊になっていて、白い新しい根も

        見られますが、殆どは古びて黒っぽくなっています。

   この根の状態からすると、イチゴを実らせるのは無理のようです。


イメージ 8



           綺麗な米ナスと長ナスが採れました。

       米ナスや賀茂ナスはなかなか店頭には出ないので、

  家庭菜園では店頭には並ばない野菜を栽培するのが良いですね。