6月27日にダイコン、ラディッシュ、ニンジンの種蒔きをしましたが、
 
        ニンジンは少し遅れて1週間後に発芽しました。
 
 
 
 
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    ニンジンは好日性ですので深蒔きにせず、薄く土を掛けた後
 
     しっかり鎮圧しました。乾燥には弱いので乾燥防止のため、
 
                燻炭を掛けて置きました。
 
    発芽はラディッシュやダイコンよりは少し時間を要するようです。
 
 
 
イメージ 3イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
      インゲン第2弾のツル無しが順調に生長しています。
 
     モーウィが色付いたので収穫しました。ナスは米ナスです。
 
 
 
イメージ 5イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 キュウリは親ヅルから子ヅルに移行し、次第に収量が落ちて来ました。
 
           左は3日に右は4日に収穫したものです。