イメージ 4
 
 
  6月19日は「父の日」でした。別に期待していた訳でもありませんが、
 
  子どもたちと妻からプレゼントがあり、有難いことだと感謝しています。
 
 
 
イメージ 1
 
 
 
    長女と買い物に出掛け、「パジャマを買おうと思うのだけれど
 
    見てくれる?」と頼みました。支払いの時に長女は「父の日の
 
              プレゼントにするからわたしが払います」と言うので、
 
      申し訳ないと思いながらも、有難く感謝して受けました。
 
 
 
イメージ 2イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  北海道に出張した息子の妻から、「父の日の贈り物に鮭を送ったと
 
     連絡があったので、待っていて下さい」との電話がありました。
 
     間もなくお頭付きの鮭の切り身と、日高昆布が到着しました。
 
    ムニエルにしましたが脂の乗った新鮮な本場の鮭は流石ですね。
 
 
 
 
イメージ 5イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
     「母の日」に妻には鉢植えのカーネーションを贈りましたが、
 
  「馬子にも衣装」論者の妻からは、2着のポロシャツが贈られました。
 
         「海老で鯛を釣る」とはまさしくこのことですね。
 
          エンブレムにはイニシャルが入っていました。
 
  次女からは夜になって電話が掛って来ました。孫が電話口に出て
 
    「ジージ、キュウリ、美味しかったよ」と大声で話してくれました。
 
           何物にも優る心のこもった贈り物でした。