今日は昨日に引き続いて雨が降り、気温も低く寒い1日となりました。
 
 そろそろ種蒔きをしたいところですが、この天気ではそれも叶いません。
 
       これまで2回庭の早春の花をアップして来ましたが、
 
             今日は最後の花をアップしました。
 
 
 
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    ベゴニアは妻の好きな花の一つで、どう言う訳が店に行くと
 
 つい買い求めてしまい、露地植えや鉢植えのベゴニアが沢山あります。
 
 ところがベゴニアは寒さに弱いので、露地植えは冬の寒さで全滅して
 
  しまいます。簡易温室に移したた鉢植えが何とか越冬してくれました。
 
 
 
イメージ 3イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    カランコエも極寒や霜には弱く外では越冬出来ない花です。
 
         写真は簡易温室で越冬したカランコエです。
 
      これに対してツルニチニチソウは意外に寒さにも強く、
 
                          屋外でも花を咲かせています。
 
 
 
イメージ 5イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    鉢植えのジュリアンとサクラソウですが、これも寒さに強く長く
 
   花を咲かせてくれます。サクラソウの優しい香りは癒されますね。
 
 
 
イメージ 7
 
イメージ 8イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  こちらは室内のセントポーリア3種です。葉が肉厚のセントポーリアは
 
        生命力が強く、可憐な花を長く楽しませてくれます。