先日、次女と孫が訪ねて来ましたが、昼食は外食となり国道128号の
大原から御宿に向う途中の道路沿いにある、小池食堂に入りました。
ここは古くからある地元の大衆食堂で、メニューも多く
何よりもボリューム満点でお昼時にはお客さんが詰め掛けます。

メニューを見ていると店員が「お任せはどうですか、お刺身もありますよ」
と言うので、全員これをお願しました。


運ばれて来たのはご覧のように鯛のお頭の焼き物と
アジのフライなどです。「これでは一寸淋しいね」、
「ご飯が多過ぎる」と感想が飛び出しました。
「その内にお刺身が出て来るのではないの」と言っていた矢先、
ニの膳が運ばれて来ました。


出て来たのは小鉢が7つ、それでもお盆に載せ切れず1鉢が別に、
運ばれて来ました。お刺身は2鉢あります。
「ウワァ、こんなにあるの」と一同ビックリポン。


4人分が1つの座卓には置けないので、もう一つくっ付けて
全部を置くことが出来ました。これだけ豪勢なお任せが、
何と1人1.000円でした。写真右は孫用に持参したお弁当ですが、
サツマイモや芽キャベツの自家野菜があります。