昨日はわたしの通院日で鴨川の亀田クリニックに出掛けました。
妻はアキレス腱損傷で10時の予約で、わたしは3時半の予約です。
その間可なり時間が開いているので、少し離れた「みんなみの里」と
「大山千枚田」に足を伸ばしました。


「みんなみの里」は道の駅のような所で、「鴨川市総合交流ターミナル」
と銘打っています。テレビで鴨川でジャンボカボチャの展示が
行われていることを知り、多分、場所は「みんなみの里」だろうと思い
出掛けてみました。矢張り予想通りでした。
9月13日にジャンボカボチャ千葉県大会が開かれ、
更に9月20日には香川県小豆島で全国大会が開かれます。




まさにジャンボとしか言いようのない巨大カボチャです。
テレビでは大きく育てるために、天候や湿度による水遣りが
難しいと言われていました。


「みんなみの里」から10数分離れた所に、棚田の「大山千枚田」が
あります。一度春に娘と来ましたが、青田を前にして
稲刈りの頃にも来てみたいね、などと話していました。
実際には南房総では8月の中旬には稲刈りも終り、
棚田の畦道には草が青々と生えていました。
この辺りで採れるお米は「長狭米」と言って、千葉県のブランド米です。


刈り取りの終った田圃には稲藁が干してあります。
昔は何処の田圃でも見られた光景ですが、
コンバインで収穫する今は珍しい光景になってしまいました。


お昼は棚田の食堂でおにぎりランチを食べましたが、
クリニックに帰って診察を受けたのは4時20分頃、
薬を受け取った時は5時近くになっていました。
結局1日掛かりの通院になり、帰途は御宿の「鶴乃寿し」に立ち寄り、
夕食はちらし寿司にしました。