このところ雨が降ったり曇り空の日が多かったりして、
急に秋めいて来た感じがします。畑では夏野菜に別れを告げ、
冬野菜定植の準備を進めて来ましたが、今日ほぼ終えました。
この時期庭木がドンドン枝葉を伸ばしています。
畑も日陰になるので植木屋さんに剪定と伐採をお願いしました。
今日は下見に来られました。忙しい時期なので少し先になりそうです。


未だ畑には秋ナス、ミニトマト、モロヘイヤ、ツルムラサキが
残っていますが、それ以外の畝は耕して牛糞堆肥や生ゴミ堆肥など、
他に苦土石灰を入れて耕して畝立てをし終えました。
一部には元肥を入れています。これから冬野菜の苗を見て廻ります。

今日、採った賀茂ナスと長ナス


センダンが畑に覆いかぶさるように枝葉を伸ばしているので、
思い切って伐採することにしました。畑の日当たりが良くなるでしょう。
実生の夏ミカンは実が付かないとのことで、これも伐採します。


玄関先の柳も成長力が旺盛で、毎年の切り込みも
手間が掛かるので伐採することにしました。
ビワの木とパーゴラのモッコウバラが伸び過ぎているので
こちらは剪定をお願いしました。