猛暑日が続いた今年の夏でしたが、8月も半ばを過ぎ少しずつ
暑さも和らいで来ました。今日は朝からの雨となり、
喜んだのも束の間で今は降り止んで薄日が差しています。
毎日、暑い中かそれなりに畑に出たり、庭木の剪定や
草取りなどはしていましたが、なかなかブログに向う気力が無く、
気が付いたら5日間も休んでいました。
今日は思いを取り直し、地元の「みさき盆盆フェスタ」をアップしました。

歩いて10数分の岬運動場で恒例の盆盆フェスタが開かれ、
大道芸・「BOSO娘」、和太鼓・「凪」が会場を盛り上げました。


何処から集って来たのかと思われるほどの大勢の人達が、
和太鼓の力強い響きに聴き入っています。

小学生から大人までが一つとなっての和太鼓

小学生の和太鼓ですが、バチさばきもなかなか見事なものでした。

こちらは高校生の和太鼓です。ダイナミックで迫力ある和太鼓の響きが、
お腹の底にまでズンズンと響いて来ます。

巧みなバチさばきに来場者も引き込まれ、
会場は手拍子を打ってこれに応え盛り上がりました。
「凪」は和太鼓の全国大会でも特別賞を受賞していますが、
毎週2回公民館で練習に励んでいます。
和太鼓は地元の伝統芸能一つです。


最後は夏の夜空を彩る花火ですが、200発余り打ち上げられました。
残念ながらわたしのデジカメでは綺麗に、撮ることが出来ませんでした。