ブロ友さんから珍しい種を5種戴きましたが、幸い育苗も上手く進み
 
  何とか収穫にこぎ着けました。今日はその内の2種をアップしました。
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
  モーウィは赤瓜、赤毛瓜とも言われ原産はインド西部とのことです。
 
    沖縄で栽培され琉球王朝時代には、宮廷料理の食材として
 
     使われたそうです。初めは真っ白でしたが次第に色付き、
 
   このような飴色になりました。ズッシリト重く620グラムあります。
 
       因みにモーウィの下のキュウリは200グラムです。
 
         料理法はいろいろありますが妻に任せます。
 
 
 
イメージ 1
 
イメージ 3
 
 
 
  ピーマンが最盛期を迎えていますが、この日オクラ・ダビデの星を
 
      収穫しました。普通のオクラと較べても明らかなように、
 
      ズングリとして大きいです。これも初めての栽培でした。
 
     茹でてポン酢で食べましたが、柔かくフックラとした感じで
 
          美味しい品種です。来年もこれで行きます。
 
 
 
イメージ 4
 
 
               トマトも適量が採れています。
 
 
イメージ 5
 
 
 
 自生したスイカが日に日に大きく生長していて、この先が楽しみです。