前回、夏野菜の病気と害虫をアップしましたが、
 
  今日はその続編と次期栽培のための畝の準備をアップしました。
 
 
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
      こちらは名前は分りませんが、エダマメに付いた害虫で
 
  新芽や莢にたむろしています。エダマメに多いイチモンジカメムシは
 
        見掛けません。防除のためカメムシが嫌う臭いの、
 
               草木灰を撒き掛けました。
 
 
イメージ 3イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
      こちらはタバコガに穴を開け食入されたピーマンです。
 
         切り開いてみましたがかなり傷んでいます。
 
 
イメージ 5
 
 
       中に大小の白い液状の塊のようなものが見えますが、
 
                 卵(?)なのでしょうか
 
 
イメージ 6イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
              ジャガイモ畝を後作のため掘り起こし、
 
        生ゴミ堆肥を入れてヌカを撒いて置きました。
 
 
 
イメージ 10イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 コンポストから取り出した生ゴミ堆肥    生ゴミ処理器からコンポストに      
 
                                移した生ゴミ  
 
 
イメージ 8イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
       生ゴミ処理                コンポスト