2月10日に人工補助心臓装着のため、8時間を越える大手術を受けた
 
          長女ですが、その後驚くほど順調に回復し、
 
    16日には集中治療室から一般病室に移ることが出来ました。
 
       昨日は出来たら一緒にと言う本人からの希望に沿い、
 
       弁当持参で親子3人水入らずの夕食を共にしましたが、
 
        こんなことが出来るとは思いも掛けないことでした。
 
 
 
イメージ 1
 
 
        病室にはいろいろな機器が設置されていましたが、
 
            今はそれらにお世話になることも無く、
 
      唯一つ人工補助心臓のポンプが体外にあるだけです。
 
 
 
イメージ 2
 
 
       内科の先生が来られて心臓の動きを測定しています。
 
 
イメージ 3
 
 
      長女はイチゴが食べたいと言うので買って来ましたが、
 
  食前に「甘い!」、「美味しい!」と言って、あれよあれよと言う間に
 
             一気に食べ尽くしてしまいました。
 
 
イメージ 4
 
 
      昨晩の夕食ですがメインはブリとダイコンの煮付けです。
 
       ご飯を少し残していましたが、食欲もあるようでした。
 
 
イメージ 5イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   わたし達の弁当ですが、わたしは
 
   今回も特ヒレかつ弁当にしました。