秋は”読書の秋”、”スポーツの秋”、”食欲の秋”などと
言われますが、畑仕事を楽しむ者にとっては”収穫の秋”です。
と言ってもわが家の畑での収穫はしれた物ですが、
スーパーに行くと秋の果物が満載、新米が山と積まれています。
秋に入りわが家には友人や親戚から、土地の特産品が
送られて来ました。わが家にとって秋はまさに贈り物の秋です。

静岡県の三ケ日のミカンは甘味タップリです。

妻は弘前出身のためこの時期になると、
友人や従兄妹からリンゴが贈られて来ます。

今年は柿が不作とのことですが、今年も友人が
浜北の次郎柿を贈ってくれました。熟れて冷えた柿も美味しいですよ。

魚沼産のコシヒカリと言えば最高級品でしょう。
新潟の友人が喜寿のお祝いに贈ってくれました。

こちらは地元いすみの新米です。いすみ米は寿司米としても
使われる美味しいお米です。妻の先輩が贈ってくれました。