ソラマメが順調に生育して来たため、
 
        折を見て定植しようかと思っています。
 
       この時期マメ科ではスナックがありますが、
 
   少しのんびり構えていたので種蒔きもしなければなりません。
 
 
 
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
          ソラマメは順調に生長して来たので、
 
     そろそろ畑に移植しても良いのではないかと思います。
 
 
イメージ 3イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    ところが苗は何分温室育ちなので、外の環境に慣れるため、
 
 昨日は温室からお出ましを願い、ソラマメ用の畝に並べてみました。
 
  しかし、夜は気温も下がるので不敷布の布団を掛けて置きました。
 
 
イメージ 5イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    スナックの種は1ポット3粒ずつで12ポット準備しました。
 
        ケースの左側12ポットはチンゲンサイです。
 
    第1弾は大雑把な種蒔きをしたため、密生して風通しも悪く
 
  虫食いが多かったので、第2弾は少し丁寧なことを考えています。
 
 
 
イメージ 7イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この日ニンジンの間引きをしましたが、
 
 この出来具合からするといいのが
 
     出来そうな気がします。
 
  写真右はパセリ、イタリアンパセリ、サニーレタスの寄せ植えです。