3日程所用でブログを休みましたが、何か久し振りの気がします。
 
    その後の畑の様子ですがハクサイは全体で6株で順調に育ち、
 
 今はしっかりと巻き始めています。ところが思わない被害を受けました。
 
 
 
イメージ 1
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
       先日、その中の1株の外葉が萎れ掛けているので、
 
      可笑しいと思っていたところ軟腐病が発生していました。
 
 傷口から細菌が入ったり、高温多湿や窒素過多になると発症しますが、
 
         他のハクサイが異常無いところからすると、
 
       害虫に茎元を噛み切られるかして出来た傷口から、
 
          細菌が入ったのではないかと思います。
 
        伝染するので直ぐ引き抜いてゴミに出しました。
 
       他のハクサイも結構虫に食われた穴が目立ちます。
 
 
イメージ 3
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  被害はそれだけにとどまらず、寒冷紗を外して点検していたところ、
 
        外葉にアブラムシがビッシリ付いていました。
 
 直ちに切り取って踏み潰しましたが、他の葉には見られなかったものの、
 
  このままでは先が案じられるので意を決して薬剤を使うことにしました。
 
 
イメージ 5
 
 
    その薬剤は「アファーム乳剤」で、依然、ブログに紹介され
 
     購入していたものです。農薬は手元に幾つがありますが、
 
  殆ど使ったことはありません。然し、やもう得ない場合もありますね。