9月も第2週に入り次第に秋の気配を感ずるようになりました。
当地ではこのところスッキリしない天候が続き、
今日も断続的に小雨が降り肌寒い一日となりました。
畑仕事も出来ず朝の収穫だけに止まりました。

9月1日・キュウリ第3弾、第4弾が残っていて、終りそうで終らず
細々と採れているので、枯れるのを待つことにしています。
この日は秋の賀茂ナスとマーボーナスが採れました。
賀茂ナスはソフトボール位の大きさです。

9月3日・トマトが色付くのを待っていましたが、
この日思い切ってトマトを完全に撤収しました。


9月6日・このところ甘とう美人が沢山採れています。
特に追肥はしていませんが、有機肥料が効いているのでしょうかね。
鷹の爪を2株、シシトウを1株植えた積りでいましたが、
シシトウが鷹の爪でしてこれも大量に採れています。
最初に収穫した鷹の爪の天日干しはは終えているので、
この鷹の爪と甘とう美人は友人たちに差し上げました。


9月8日・小さ目のゴーヤですが
熟れ始めたので採りました。
今朝、キュウリが1本採れました。相変わらず甘とう美人の収穫が続いています。
家の北側に裏の畑から伸びて来たツルに冬瓜が生っていました。