全国的に大雨が降り続いたりしていますが、
当地房総では雨は全く降っていません。広島の土砂災害には言葉もありません。
亡くなられた方達のご冥福を祈ります。
当地では昨日あたり漸く降りましたが、 雨量はそう多くはありません。
焼け石に水です。
昨日はアップに時間が掛り、途中でコメントを入れるのを断念しました。
今日は回復しています。最近の様子をアップしました。


6月にカボチャタワーのカボチャの茎を
誤って根元から切ってしまいましたが、
その後種を蒔いて育った第2弾の茎1本を、また間違って切ってしまいました。
お粗末な話しで注意力に欠けることこの上無しです。
タワーには数個のカボチャが生っています。


先日、フェンスの裏側にとてつもなくデカイキュウリが、ぶら下っているのに
気付きました。測ってみたら長さが45センチ程ありました。


赤オクラが元気良くドンドン伸び続け、
まだ花を咲かせていますが整理上撤収しました。
これも測ったみたら2メートル前後ありました。


そのままに放置していたオクラの莢を開いてみたら、
種がビッシリ詰まっていました。


収穫出来そうなゴーヤはもう無くなりましたが、最近数個生り始めて来ました。
写真左は生れて間もない5ミリ程の赤ちゃんゴーヤです。
一方、秋ナスも生り始めました。写真右はマーボーナスで。


8月22日・今あるゴーヤの最後の収穫です。
8月25日・この日は米ナスを1個収穫し、ステーキにして食べました。

8月27日・キュウリ第4弾から2本のキュウリが採れました。
今、スーパーでは1本70円から80円近くしていて驚かされました。
シシトウ・甘とう美人とピーマンの収穫は暫く続きそうです。