今日も朝から気温が上がり畑仕事をしていると汗ばむ陽気でしたが、
こちらは海風が吹くせいで爽やかな一日でした。
今日は午前中はニンニクの収穫をし、午後は草取りやスナップの支柱の
後片付け、そして乾燥気味の畑に水遣りをしました。

最近、ニンニクの茎元の土が割れて来ているのに気付きました。
これは多分ニンニクの球の肥大によるものと思われます。


葉も枯れて来ているので一つ掘り出してみたところ、可なり大きくなっていました。

、
今日は全体の半分近くを収穫しましたが、全体的に肥大は良好でした。
ニンニクは青森産です。


昨日、収穫したソラマメですがこれまで孫達に届けたり、送ったりして
わたし達が口にしたのは昨日が初めてでした。
孫からは「茹で上がったのを、一つ食べたら美味しかった」と
早速、電話がありましたが、、成程、ホクホクとして美味しいソラマメでした。


雨除けハウス内のトマトが順調に生長し、腰より少し高くなり、
トマトも肥大して来ています。勿論、水遣りは一切していません。


ミニカボチャ坊っちゃんが生長して来ました。今朝も一つ授粉しました。
エダマメ第2弾は発芽率も90%以上で、生長も順調です。

今晩の食後のデザートが採れました。