多忙な中に連休から始まった夏野菜の定植ですが、
 
        最近になってほぼ全ての種類の苗を植え付けました。
 
         有機肥料を使っているので肥効は緩やかですが、
 
    根が肥料にまで伸びればしっかり生長してくれるものと思っています。
 
            今日はこれから出掛けて明日帰ります。
 
 
 
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    ミニカボチャ4株の立体栽培です。
 
  実が付いていますが、未だ苗が小さいので
 
           取り除きます。
 
   昨日アイコを1株補充しましたが、雨除けをしているので畝は乾いています
 
 
イメージ 3イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 2本の畝にナス、キュウリ、ピーマン、シシトウ、鷹の爪、オクラが植わっています。
 
            空き畝も埋まり少し畑らしくなって来ました。
 
 
イメージ 5イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
           収穫まで後少しの泉州タマネギと赤タマネギですが、
 
              球が地上に盛り上がり太り始めています。
 
 
イメージ 7イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
          昨日はナスの一番花を2株から摘み取りました。
 
         雌蕊がやや長目なので、肥効はまずまずのようです。
 
          スナックは80個余りを採り合計380個となりました。
 
       後1.2回で終るでしょうが450個に漕ぎ付けたらと思っています。