妻は臨時に前の職場に復帰、通勤に時間を要するので週4日は東京暮らしです。
そのためわたしは朝夕の電話を除けば、後は一日中沈黙して過します。
今日は午前中仕事の準備をしましたが、午後は畑に出て一人黙々と
夏野菜定植の準備に精を出しました。
昨日、今日と働いたお陰で、連休には夏野菜の定植が出来そうです。


ソラマメの脇芽搔きをして、倒伏防止のため
丸杭を立て、ビニール紐で囲いました。


スナックにもツルを支えるビニール紐を
張りました。写真右はキュウリ用の畝ですが、
元肥を入れキュウリネットの支柱を立てました。

インゲンはニンニクの畝のフェンス沿いに植え付けます。
元肥を入れて置きましたが苗も生長しているので、来週末には定植の予定です。


今年初めて極早生の黒豆のエダマメを
育ててみることにしました。


こちらも極早生のサッポロみどりです。
時期をずらして2回栽培の予定です。