今日は春の高校野球千葉県大会で、孫の試合を観戦するために
 
              習志野市の秋津球場に出掛けました。
 
      初戦は1対8の7回コールドゲームで2回戦に進むことになりました。
 
 
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
         季節は桜が散り始め新緑に移り変わろうとしていますが、
 
      球場はそうした木々に囲まれた素晴らしい環境の中にありました。
 
 
イメージ 3イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    初回早々1点を取られました。トップバッターの孫は第1打席は死球で
 
    出塁し3塁まで進みましたが、浅い打球で本塁でアウトになったものの、
 
         チームは同点に追い付きました。2回第2打席は三振。
 
      4回第3打席ではセンターオーバーの2塁打に続き、3塁に盗塁し、
 
  パスボールで生還し点差を2点に広げ、キャプテンとしての責任を果しました。
 
        6回の第4打席ではライトオーバーの3塁打で打点1を挙げ、
 
          本人も次打者のヒットで生還し、次第に点差を広げ、
 
          結局、12安打の1対8の7回コールド勝ちとなりました。
 
 
イメージ 5イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
      5回が終ったところで荒れたグラウンドの整備が行われますが、
 
           これは前の試合で勝ったチームがしてくれます。
 
 
イメージ 7
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
     試合終了とスタンドへの挨拶の様子ですが、左端にいるのが孫です。
 
          第2回戦は12日にシード校の県船橋との対戦ですが、
 
      相手校のアンダースローの好投手は中学校でのチームメイトです。
 
             お互いに対戦が楽しみなことでしょう。
 
   わたしは残念ながら東京に行かなければならないので、観戦出来ません。
 
 
イメージ 9
 
 
      試合が終った後勝利チームがグラウンドの整備をしていました。