3月に入っても寒い日が続きましたが、ようやく春めいて来ました。
朝方は少し風が冷たかったですが、次第に風も止み暖かくなって来たので、
ジャガイモを植え付け、午後からはビワの摘果をしました。

2メートル程の畝3本に予め芽出しをしておいた男爵、メ―クィン、
レッドムーンの3種を植え付けました。種イモは逆さ植えです。

地温を上げるために前もってマルチをして置きましたが、
植え付けた後干し草、燻炭を掛けましたした。

更に、その上に資料袋を活用してマルチをして置きました。

暫く放りっぱなしのビワでしたが、良く見ると沢山の実が生っているので、
小さ目の実を摘果することにしました。

これは摘果したビワです。

摘果後のビワですが、2センチ位の大きさになっています。
実が生り始めて2年目の今年は少し収穫も増えそうです。