今日も冷たい北風が吹き真冬並みの一日になりました。
一時、暖かな日が続きましたがその後一転し、大雪の日があったりして、
このところ連日日本列島は寒気団に覆われています。
なかなか暖かくなってくれないので、野菜たちの生長も遅々としています。


3月8日、冷え込んだ朝、畑に出てみると霜が降り、霜柱が立っていましたが、
そうした中今年のニンニクは順調に育っています。


もう少し大きくなって良いのではないかと
思うスナックとソラマメですが、もう一つ
伸び悩んでいる感じがします。


タマネギは左が赤タマネギ、右がターボと泉州タマネギです。


ハクサイは巻いているものと、花が
咲き始めているものとがあります。
肥料不足なのかそれとも低温なのか、生長が悪い感じです。


キャベツも巻き始めています。例年ですと葉が大きく生長するのですが、
今年は生長が悪くハクサイと同じ状況です。


ブロッコリーとカリフラワーも何とか恰好が付いていますが、
余り大きくなってくれません。