新年を迎え孫や子ども達とお正月を過ごしましたが、
 
          その後どうしても仕上げなければらないことがあり、
 
    そのため少しブログを休みました。当然、畑仕事も出来ませんでしたが、
 
  今日は雨の予報が覆り朝から快晴、無風の絶好の畑仕事日和になりました。
 
           そこで崩れた畝に土寄せをして散水しました。
 
   昨年は10月に入院して畑が放りっぱなしになり、退院して畑を見たところ
 
 覚悟はしていましたが、ハクサイ、キャベツ、ブロッコリーなどの葉が物の見事に
 
         アオムシに喰い尽されレース状もいいところでした。
 
 そこで早速新しい苗と植え替えましたが、今、春に向けて順調に生長しています。
 
 
 
イメージ 1
                     
 
          左からニンニク、カリフラワー、空き畝、タマネギです。
 
 
イメージ 2
 
 
          手入れをして貰ってカリフラワーも輝いて見えます。
 
 
イメージ 3
 
 
             今日、久し振りに寒冷紗を外してみました。
 
           この畝は手前がキャベツで奥がブロッコリーです。
 
 
イメージ 4イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
        キャベツが巻き始めています。赤キャベツが2株あります。
 
 
イメージ 6イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   隣りの畝の寒冷紗も外してみました。この畝はハクサイとブロッコリーですが、
 
                 ハクサイも巻き始めています。
 
 
イメージ 8
 
 
              ブロッコリーの生長も順調のようです。
 
 
イメージ 9
 
 
      こちらの畝はソラマメとスナックです。毎朝、霜が降りていますが
 
               くじけずに元気に生長しています。
 
 
イメージ 10イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
          霜が降りた朝は葉も寒そうに萎れているソラマメとスナックですが、
 
          日差しを浴びると次第に元気を取り戻して来ます。