このところ当地では暖かな日が続き小春日和の毎日です。
 
      それはそれで有難いのですが、畑は段々乾燥し切って来ました。
 
    そのためタマネギとニンニクの畝を中耕・土寄せをして水遣りをしました。
 
 
イメージ 1
 
 
              この畝はターボを100本植えています。
 
 
イメージ 2
 
 
         こちらの畝は赤タマネギ50本と、右側はニンニクです。
 
 
イメージ 3
 
 
          12月下旬にはソラマメとスナックの定植をしますが、
 
          防寒・保温用に友人の所からワラを貰って来ました。
 
            最近は稲藁をコンバインで細断してしまうので、
 
            長い藁はなかなか手に入りにくくなっています。
 
              この藁も今年の物ではなく去年の物です。