今年は畑仕事がなかなか思うように進まずトマトも放りっぱなしです。
皮が破裂したトマトがそのままになったり、地面に落ちたりしています。
次の計画もあるので29日には思い切ってこれを撤収し、新しい畝を立てました。


青いトマトがあちこちにパラパラ生っていますが、
全てを取り除き枝葉を切り落としました。

右側がトマトの雨除けの支柱で、左側はキュウリの支柱ですが、
昨日、全ての支柱を解体しました。

手前にはオクラがありましたが29日に撤収し、畝を掘り起こして置きましたが、
支柱を取り外したら畑も広々とした感じになりました。

土が黒く見える部分はキュウリの支柱を取り除いた後で、
新しく掘り起こした畝です。

1本に繋がった畝全体に牛糞堆肥を入れて耕し畝を立て、
上に有機配合肥料を撒いて置きました。予報通り昨晩は雨が降ってくれたので
肥料も土に馴染み、明日あたり漉き込んで耕して置きたいと思います。

9月26日に蒔いたカブの種が4日目の30日に発芽しました。