9月18日、ハクサイ、キャベツなどを定植しました。苗が小さく風も強かったので
苗カバーを掛けて置きました。1週間後苗も生長して来たので苗カバーを
外しましたが、1株に異変が起きていました。

3種6株のハクサイを植え付けましたが、活着して順調に生長しているようです。


1株に目立つ穴が開いています。これはオンブバッタの仕業でカバー上部の
穴の中からでも侵入して来ます。今は見付け次第捕殺しています。


カバーの中に弱りかけた苗が見えます。
カバーを外すと苗は萎れ掛けていました。

これは病気と言うよりは明らかにネキリムシの仕業でしょう。
苗を抜き取ると主根が完全に途中で噛み切られ、子根も僅かしか
付いていません。これでは萎れて枯れるしかありません。

根の周りを掘り広げてみましたがネキリムシは姿を消していました。
今のところ他の苗には被害が出ていませんが要注意です。