台風一過の昨日買い求めていた苗の定植をすることにしました。
 
    天気も快晴で定植も順調に進みました。この日定植した苗はハクサイ5株、
 
      ブロッコリー5株、レッドキャベツ2株、芽キャベツ2株の14株でした。
 
 
イメージ 1
 
 
  わたしは左手の抜糸も終っていず使えないので、妻に手伝って貰いました。
 
今迄ロクに鍬も振ったことのない妻でしたが、崩れた畝の土寄せをして貰いました。
 
 
イメージ 2
 
 
  定植した後と周りに軽く有機肥料を振り撒き、更に燻炭を掛けて置きました。
 
 
イメージ 3
 
 
         防風、防虫のため取り敢えず苗カバーで保護しました。
 
 
イメージ 4
 
 
 手前の畝はハクサイとブロッコリーで、奥の畝は芽キャベツとレッドキャベツです。
 
      その左側にはキャベツ6株を植えます。苗は昨日購入しました。
 
 
イメージ 5
 
 
    反対側からの写真ですが中央の畝はダイコンとニンジンの種を蒔きます。
 
     他にカリフラワーを5株程植えたいのですが、畝立てはこれからです。
 
 今後の予定としては11月にタマネギとニンニクの定植、ソラマメとスナックの種蒔き
 
     がありますが、これから畝を耕して間に合えばシュンギク、コマツナ、
 
             ホウレン草などを育てたいと思います。