今も雨が降り続いていますが、昨夜は夜通し降り続き畑も十分に潤ったようです。
今週一杯も当地では雨模様のようですが、湿度が高くなると病気の発生も
気になるところです。今日はキュウリについてアップしました。


キュウリはツルの先端からその下に付く雌花迄の長さか30センチだと
肥料の効き目は良好で、それより短いと肥料不足で、それより長いと
肥料過多とのことです。写真左は30センチ程で右はやや短めです。


キュウリのツルが背丈程に伸びキュウリネットを越え出たので、
先端を摘み取り脇芽を伸ばすようにしました。

今朝6本目のキュウリを採りましたが、1本は真っ直ぐなものの、
もう1本は曲がり尻細りです。甘とう美人など実が付き始めていますが、
この時期は大きくしないで早めに採っています。

雨の中ミニカボチャ栗坊に雌花が咲き授粉しました。これで5個目です。


11日夜の降雨では土は湿る程度でしたが、12日夜の降雨でかなり潤っています。