爆弾低気圧の接近で土曜日の夕方から日曜日にかけて雨が激しく降り、
 
        家を揺るがすかのような強風が夜通し吹きまくりました。
 
       日曜日は晴れ上がりましたが1日中強風が吹いていました。
 
    明けて今日から新学期が始まりましたが、孫たちが春休み最後の日を
 
                   わが家で過ごしました。
 
 
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 7イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 9イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
      孫は起きると、「今日、畑は何をするの?」言って来ました。
 
    多分何かしたがるだろうと思い、種蒔き用土を買って置きました。
 
  「今日はエダマメを蒔くために、ポットに土を入れて貰うから」と言うことで、
 
   作業が始まりました。2人で63個のポットに用土を入れ作業が完了です。
 
 
イメージ 11
 
 
  畑仕事を終えてのお昼ご飯に、孫たちはカレーライスをペロリと平らげました。
 
 
イメージ 12イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  日曜日の朝、孫は「庭に穴掘っていい?」
 
          と言って来ました。
 
     もう長靴を履いて準備しています。
 
   「それなら畝を掘り起こして!」と言うことで、スコップの使い方を教えながら、
 
     夏野菜用の畝を掘り起こして貰いました。見事1畝やり遂げました。
 
 
イメージ 3イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
      強風で案じられた野菜たちですが、スナックとニンニクは何とか
 
        持ち堪えていたものの、タマネギはなぎ倒されていました。