比較的近い所にありながら出向いたことが無かったのですが、
 
      今日は「火渡行」が行われると言うので、西善寺に出掛けました。
 
   火渡りは映像などでは見たことがありますが、直接見るのは初めてでした。
 
        今日は西善寺の紹介と火渡行の前半をアップしました。
 
 
 
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 10イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
     薬師堂に安置された瑠璃光如来像
 
 
 
 
イメージ 12イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
         薬師堂の隣りの閻魔堂には閻魔像が安置されています。
 
 
イメージ 14
イメージ 15
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   閻魔大王殿への手紙・「極楽の通り路」
 
          ーご参考までー
 
イメージ 16
 
イメージ 17イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
            2種類の七福神の像も安置されています。
 
 
イメージ 8
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
   火渡行の儀式は先ずここから始まります。
 
一つの神社に二つの表札が掲げられていました。
 
イメージ 4イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    修験僧が神社の前で読経をします。
 
 
 
イメージ 6イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 儀式が終ると近くの西善寺に読経しながら
 
 向います。火渡りの行はそこで行われます。