前回の里山の散歩コースに替えて、今回は反対側の里海コースを歩きました。

家から国道128号線を渡ると田圃が広がり、その先に宿泊施設「そとぼう」の
建物が見えます。まずはそこを目指して出発てす。


田圃の南側に江場土川が流れていますが、海には流れ込まず
手前で南に流れ潟となっています。


海岸に近付くと別荘が立ち並び、新築も目に
付きますが津波があると怖い気がします。
釣り人がいると寄って来る猫達ですが、この日はいないので日だまりで一休みです。


人気の無い海岸を犬と散歩をしています。 海に注ぐ夷隅川対岸の丘陵中央に、
白い太東燈台が見えます。


夷隅川の河口にはサーファーがいました。 海岸から川沿いに江東橋に向います。


江東橋の橋げた近くの漁業小屋ですが、
東日本大震災の時は海水が逆流して、
小屋の屋根近くまで水没していました。


国道128号線・外房黒潮ラインは江東橋を渡り、
大原、御宿、勝浦と南下しますが、この近辺の
海抜は3.8メートルです。