今日は昨日の冷え込みの厳しい一日に変って、薄曇りの暖かな一日になりました。
午前中は友人に頼まれて大工仕事を手伝った後、午後は庭木の剪定をしましたが、
今日は先日採ったキャベツと今日試し掘りをしたダイコンをアップしました。


収穫したのは二つ目のキャベツです。団扇のような下葉が大きく広がっています。
キャベツやハクサイは下葉が大きく生長しないと、結球しないと言われますが、
下葉は太陽光発電のパネルのようなもので、葉が大きければそれだけ光合成が盛んになり、
炭水化物が合成され結球が促進されるることになります。、


下葉をはがして行くと1匹ヨトウが入っていました。 取り除いた下葉です。

今日は10月の初めに蒔いたダイコンの試し掘りをしました。
長さは30㎝ほどになっていますが、収穫はもう少し先になると思います。


葉も大きく生長していますが、茹でたり炒めたりして 卵が産み付けられている葉もありました。
料理に使います。