カボチャの雌花と雄花がバランス良く咲いてくれないのは毎年のことですが、
今年はどう言う訳か咲くのは雌花ばかりで、雄花が咲いてくれません。
そうした中で何とか授粉させることが出来ましたが、今度は咲くのは雄花ばかりで、
雌花が見当たりません。一体どうしたことなのでしょうかね。


昨日、雌花が6つ咲きましたが、雄花は僅か1つです。 今日は雄花が7つ咲きましたが雌花は皆無です。
1つの雄花で2つの雌花に授粉しました。写真は夕方です。 明日も雄花が咲きそうですが雌花は無しです。


なかなか上手く噛み合わない雌花と雄花ですが、 初めに授粉出来たのはもう拳大になり、
今迄に授粉が成功したと思われるのは6つ程です、 これが2つあります。




今日はナス、インゲン、ツルムラサキを初採りしました。夫婦二人には適量です。ツルムラサキはお昼に
お浸しにして頂きました。天日干しにしたソラマメも干し上がって来ました。