今日は日中は汗ばむような天候になりました。今日の畑仕事は収穫の終ったスナックの茎葉の撤収と
キュウリやカボチャの整枝・剪定でした。


昨日はキュウリの雌花が綺麗に咲いたので
これをアップしましたが、今朝はこれらを摘み取りました。
もう下の葉にウドンコ病が出ています。


キュウリ2株から摘み取った5節芽迄ので雌花 同じく脇芽と雄花


カボチャタワーが上に伸びています。4株ありますが親ヅルは
既に摘み取り、子ヅルを伸ばしています。子ヅルは1株2本に
します。上は授粉を終えたカボチャです。


余分な子ヅルを摘み取りました。 右側の子ヅルにはもうカボチャが付いています。


今日の畑仕事のメインはスナックの撤収です。既に葉が枯れたのて、これを取り除きました。


外側の金属の支柱は寒冷紗で囲うための物です。
ストッパーで締めるのでとても頑丈で、強風にも十分
耐えました。金属支柱の内側の竹にはツルを這わせます。


竹の支柱の下には防風・防寒のため、 ワラは風で動かないよう紐で固定します。
ワラを吊り下げて苗を囲いました。


枯れ枝を取り除き、支柱を解体したのでサッパリしました。 ニンニク畑の土を少しほぐしてみました。
この畝は9月にはハクサイを予定しています。 未だ一寸、物足りない感じでした。