時期的に少し遅くなりましたが、蒔いた外国産の夏野菜が発芽し、本葉も顔を見せ始めています。

左からオーストラリア産のトマト、ナス、スペイン産のキュウリ、ピーマンです。


キュウリとトマトに本葉が出始めました。


去年、エダマメを直蒔きし今年もそうしたところ、地温が低いため発芽したものの、
本葉が出ずみじめと言うか痛々しいような状況です。本葉が出たのは僅かに一つです。

直蒔き苗を諦めて4月20日にポットに蒔き直しました。
夜は部屋に取り入れたりして、何とか20℃をキープしました。


5日目頃から土が盛り上がり、6日目に発芽が始まりました。


タマネギがそこそこの大きさになって来ました。
藁マルチをした畝も地温が20℃になっています。
これからはもっと上がって来ると思います。