昨日はいすみ市ガイド養成講座に出席しました。テーマは"ふたたび訪れる魅力づくり"ー地域資源を活かす
ためのガイドの役割についてーです。講師は館山市商工観光課の課長さんでしたが、課長さんの指導のもと
「ワールドカフェ」という方式で、5グループがメンバーの組み合わせを変えながら、第3セッションまで話し合い、
最後に全体セッションで各グループの報告を受けて話し合いました。
異なった考えや経験を持つ人達がお互いに耳を傾け合い、話し合うことによって有効なヴィジョンが生れて来る
ように感じました。この地に再度訪れたくなるような魅力づくりに、これからも協力して行きたいと思っています。



初めに講師からの説明がありました。 20数名の参加者ですが市の職員も参加しています。


カフェのようなリラックスした雰囲気の中で グループの机には摸造紙があり、
グループ毎の対話が進んでいます。 気付いたことをメモしたりします。