わたしにとっては珍しい野菜を近所で畑をさている方から戴きました。

これは「アピオス」と言って北アメリカ原産の小芋です。薄茶色の皮に包まれ中は真っ白です。
インディアンが滋養食としたほど栄養価が高く、栗のようにほくほくとして甘味があります。

これは毎年わが家で栽培しているシモン芋です。シモン芋はブラジル原産の白甘藷でインディオが
食用にしていたとのことです。これも天然ミネラルやビタミンA・E・K、繊維質を多く含んでいます。
毎年、シモン芋の葉でシモン茶を作っています。


こちらは知人から貰った「ナタ豆」で初めて見ました。莢は固くハサミで切り開きましたが豆も固そうです。

この柿は貰い物ではありません。車に乗っていたら一輪車を押して来る岬高校の生徒さんに出会いました。
車を停めて「今日は何ですか」と尋ねたところ柿でした。柿は家にもありましたが頑張っている姿に触れ、
1袋求めました。これは岬高校の果樹園で出来たものです。大きな柿がこれだけあって500円でした。