8月も終りになり少しずつ夏野菜が姿を消し、その都度畝を掘り起こし石灰、堆肥、元肥を入れて来ました。
 
 今日はその畝立てをしました。畝は5メートル程ですが全体で9本あります。今日の作業は3本でした。
 
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    ダイコン、ニンジン、シュンギク用の畝                キャベツ、ハクサイ用の畝
 
イメージ 3イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  ブロッコリー、カリフラワー、芽キャベツ用の畝           野菜直販店に堆肥が出ていました。  
 
イメージ 5
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                  今年蒔くオーストラリア産のニンジンとペーターリッチです。
 
イメージ 7イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
      毎年、育てるお気に入りの大根ですが種が見つからず、「耐病総太り」の種を買いました。
 
イメージ 9
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 聖護院大根の種が残っていたので、蒔いてみようかと          鍋用のシュンギクです。
 
 思っています。