今年は放射線の関係からホームセンターから堆肥が姿を消しました。皆さんはどうしておられるのでしょうか。
 
 わが家では生ゴミ堆肥と去年からは干し草や畑の野菜屑で堆肥を作ることにしましたが、今日は生ゴミ堆肥を
 
畑に入れました。
 
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 生ゴミ処理器が一杯になりました。生ゴミにはヌカを    生ゴミ処理器からは液肥を撮ることが出来ます。
 
混ぜて一次発酵させます。一杯になったらコンポに     処理器一杯の生ゴミから、ペットポトリ4分の3程の     
移して二次発酵させます。                    液肥が取れました。
 
 
イメージ 3イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  コンポ内の生ゴミは堆肥になっています。完熟していると思われますが、用途によってふるい分けました。
 
イメージ 5
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 細かな堆肥はダイコンやニンジンの畝に用います。     大き目のはプロッコリー、カリフラワーの畝を
 
                                      30センチ程掘り下げて埋めました。、