夏野菜の収穫が始まりましたが、今日はオーストラリア産のトマトの初収穫をしました。カボチャも順調に生長
していますが、ウドンコ病が蔓延しているので一策を講じました。
。


 今日の収穫野菜ですが中央がオージートマトです。    オージートマトを少し拡大しました。左は大玉麗夏、
 下は大莢平インゲンです。                    他は大き目のミニトマト。オージーは細長です。


 カボチャタワーの葉にウドンコ病が広がり、黄色く      ブログでウドンコ病には石灰を掛けていることを
 なって枯れて来ます。収穫までもつのでしょうか。      知り、霧吹きで葉を湿らせ石灰を掛けました。


 昨日、カボチャタワーから生長が止まって変色したカボチャを
 除去しました。人工授粉が上手く行かなかったのでしょう。


  タワーの中では7個のカボチャが育っています。すくなカボチャは30センチ位に、丸いカボチャは両手で
  受け止める位の大きさになっています。一つは重いので網の袋に入れて吊り下げています。