今日は妻の春の野草酵素作りりの手伝いでした。春の野草酵素は10数種の野草を中心に作りますが、野菜
 
 の葉も使いたと言うので、ダイコン、ハクサイ、ニンジンを残して置きました。お陰で畑は花盛りでしたが、今日
 
 全てを撤収しました。
 
 
イメージ 7
 
           今や畑は花盛りです。左側はダイコンの花で、右側はハクサイの花です。
 
イメージ 1
 
 
 こんなにも残す必要は無か
 
 ったのですが、ダイコンから
 
 の薹の太さに驚かされまし
 
 た。まるで棒のようです。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 ニンジンは薹立ちすることも 
 なく、そこそこのものが出来
 
 ていました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 肝心の葉の方ですが
 
 何とダイコンの葉もハク
 
 サイの葉も全て、エカキ
 
 ムシにやられて全く使い
 
 物になりませんでした。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 野菜で使えたのはニンジン
 
 の葉だけでしたが、野草の
 
 他には枇杷、柿、銀杏の
 
 若い葉を使いました。この
 
 写真は刻んで砂糖漬けに
 
 した所です。野草1キロに
 
 対して使う砂糖は1キロで、
 
 これに「海の精」を入れま
 
 す。
 
イメージ 5
 
 
 
  これは酵素を作るためのに使う容器です。
 
  使う野草などは10キロですが容器一杯に
 
  なります。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
           今日はダイコン、ハクサイ、ニンジンを撤収したため、畑もスッキリしました。
 
           畑もこれからいよいよ夏野菜本番を迎えます。畑も様変わりすることでしょう。