3月14日にオーストラリア産のトマト、キュウリ、ナス、スイカの種を蒔きました。大震災があり落ち着かない週と
 
なり、留守にすることもあって温度管理も不十分で心配でしたが、ボツボツ顔を見せ始めていてホッとしました。
 
 
イメージ 1
 
 
 
  14日に種を蒔いてから
 
  8日目の22日に、スイカが
 
  発芽しました。それ以外の
 
  種は全く姿が見えません。
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
  気温が低いので室内に
 
  ポットを置いていましたが、
 
  10日目の24日トマトが
 
  発芽しました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
  続いてキュウリの発芽も
 
  認められました。ところが
 
  ナスは未だ見えません。
 
  明日あたり顔を見せて
 
  くれるかもしれません。
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
  お隣りのスナックエンドウの葉が、ヒヨドリに
 
  食い尽くされたため、寒冷紗で囲いました。
 
  今日は追肥をしようと寒冷紗を外したところ
 
  花が一輪咲いていました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
  スナックは腰近くまでに
 
  生長しています。追肥の
 
  前に支柱の補強をしまし
 
  たが、雨が降り始めたの
 
  で追肥は明日に延期
 
  しました。寒冷紗は外した
 
  ままにして、暫く様子を
 
  見ます。