2月に入りましたが収穫する野菜もそれ程無く、何か手持無沙汰な昨今です。種蒔きにはまだ1ヶ月余りありま
すが、春に向けて準備をボツボツ始めました。

タマネギが消えてしまったのもあるため、別の畝から植え過
ぎた苗を移植しました。いじらない方が良かったのかもしれま
せんが、根はかなり長く伸びていました。春にはグッと大きく生
長する気がします。

残ったタマネギです。球はまだ大きくはなっ
てませんが、植える替える場所も無く捨てるの
も惜しいので、夕食にお味噌を付けて食べまし
た。


ここは元々夏野菜を植えるために予定していた モロッコインゲンとエダマメの種を蒔くための
畝です。タマネギの苗が余ったので、ここに植えて ポットを洗い、種蒔きの準備をしました。少し
いましたがこれを移植し、ここにコンポストの堆肥を 気が早いですね。
入れ土の中に埋めました。暫くこのまま寒ざらしに
しておきます。