このところの暑さでイチゴを植えていたプランターの土も乾燥気味です。そこでこの際五つの土のリサイクルを
することにしました。

一つのプランターに3株植えていましたが、初めに全部抜き取りました。写真はその一部です。今年はランナー
から苗を育てなかったので、来年は新しい苗を購入することにします。

天日干しにするためプランターから土を取り出しました。毎日天地返しをして、1週間程天日干しをして日光消毒
をします。

取り出した土はふるいにかけて、鉢底石、赤玉土の中粒、根などを取り除きました。

リサイクルする土ですが1週間後ここからみじんを取り除き、苦土石灰を混ぜます。古い土は「粒子が細かい」
「肥料バランスが悪い」「有用微生物がいない」などの状態なので、再利用する時には腐葉土を入れたり、リサイ
クル材を用います。勿論、元肥も入れます。

ふるいで取り除かれた鉢底石、赤玉土の中粒、根や藁屑など。鉢底石は再利用出来ますが、他は裏の通路に
撒きます。